今回は2022年1月9日(日)放送の『坂上&指原のつぶれない店』で紹介された横浜の赤字まみれのケーキ店「フロランタン」について場所や口コミなどを解説していきます。
赤字まみれのケーキ屋とは一体!?
スポンサーリンク【横浜】赤字まみれのケーキ店「フロランタン」の場所どこ?
<店舗情報>
【店名】フロランタン
【住所】〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川3丁目72−5
【アクセス】最寄り駅は、京急弘明寺駅。神奈中バス乗り換え「弘明寺口」より3つ目「大池」バ ス停より徒歩1〜2分の場所にあります。
【電話番号】045-742-6118
【営業時間】9:30~20:30
【定休日】毎週月曜日
※祝日の場合は営業、翌日火曜日に休業となります。
【駐車場】店舗の横に提携コインパーキング有り
ということで赤字まみれのケーキ屋「フロランタン」の店舗情報でした!
なんと40年以上の歴史のあるお店みたいです!
ちなみに駐車場は1,700円以上のお買い上げのお客様のみ30分無料だそうです。
駐車証明を発券し店員さんに渡しましょう!
スポンサーリンク【横浜】赤字まみれのケーキ店「フロランタン」の口コミは?
では赤字まみれのケーキ店「フロランタン」の口コミはどうなっているのでしょうか?まずはTwitterでの口コミをまとめて紹介します!
今日の差し入れ
— きくりん ある添乗員の日常的Blog (@rrgU9jlxjofL0Oc) November 26, 2020
横浜南区六ツ川
フランス菓子フロランタンさん
ミルフィーユ
サクサクとした厚めのパイ生地と
カスタードと生クリームが
美味しい逸品
美味しくいただきましたとさ🎵
ごちそうさまでした➰🐱 pic.twitter.com/rPvUsagGDY
六ツ川フロランタン 素朴で美味しい街ケーキ – 今まで出会ってきた街ケーキの中でもトップクラスに素朴で、それでいてお店独自の美味しさがある素敵なケーキ屋さんのご紹介です……https://t.co/5fGMy2nZdn #横浜 pic.twitter.com/xhUQQU2ZhP
— 横浜好き|横浜の歴史探索 情報発信 (@yokohamasuki_tw) October 5, 2021
美味しそうなミルフィーユですね!店内も綺麗です!では続いて食べログなどの口コミをまとめて紹介します!

いちごショートは、すごくふわふわのスポンジに、軽くて丁度いい甘さのフレッシュなクリームがたっぷりです。何回食べても毎回幸せな気分にさせてもらえます(*^^*)

購入するのはいつも決まってイチゴショートです。スポンジがしっとりとしていてやわらかく、生クリームは甘すぎず、とてもいい感じにふわっとしています。

私が知人からフロランタンを教えてもらったのは、もう10年以上前です。スポンジの柔らかさと、生クリームの味がすごくいい、と、ホールケーキをいただいたのが最初だったと思います。
その時から私もこちらのケーキの大ファンになり、両親に教えたところ、うちの実家のケーキは全てこちらになりました。
ということで苺のショートケーキがすごく人気があるようですね!地元の人たちで愛されているお店ということが口コミから伝わりました。
なぜ「フロランタン」は赤字まみれなのか?
では地元から愛されている「フロランタン」はなぜ赤字まみれなのか?それはおそらくですが今は亡き初代店主のケーキへのこだわりが一つの要因かもしれません。
少し見にくいですがこちらをご覧ください。
現在この写真の新聞発行日を捜索していまして放送日に間に合わせるためには今日が締切らしく 1990年12/1 か 12月十何日かわかる人がいましたら教えていただけますと幸いです!#横浜 #新聞 #朝日新聞 #フロランタン #画像検索 #聞蔵 pic.twitter.com/44qMyonUOH
— estyle 欅坂46 NO WAR SDGs (@UIrItQlPoKep) January 6, 2022
初代店主が映っている当時の新聞です。この記事の中に「作り置きしない数少ない店」とあります。
このケーキに対する熱いこだわりが赤字に影響しているのかもしれません。
赤字の理由に関しては放送当日に詳しく語られると思いますのでまた追記いたします。
スポンサーリンク【まとめ】赤字まみれのケーキ店の場所どこ?ぼる塾田辺が新商品開発!
ということであれこれ解説していきました。
放送内容では、ぼる塾の田辺さんが「フロランタン」の新商品スイーツを開発するみたいです。
これは放送終了後に店内がかなり込み合うと予想されます!駅から少し距離があるようなのでお店に行かれる方は気をつけてくださいね!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました(@^^)/~~~
コメント