先日、無免許で事故を起こし、都民ファーストを除名された木下富美子議員が一人で新会派『SDGs東京』を立ち上げたというニュースが流れてきました!
4日の東京都議選で当選した後に、選挙期間中の2日に、運転免許停止中の状況で人身事故を起こしていたことが明らかとなり、都民ファーストの会を除名された木下富美子氏(54)が、1人で新会派「SDGs 東京」を立ち上げたことが分かった。
東京都議会の公式HPの議員欄に、「無所属(SDGs 東京) 木下ふみこ」と記載されている。併記されている木下都議のHPはダウンし、閲覧できない状態が続いている。
警視庁が自動車運転処罰法違反(過失傷害)や道交法違反(無免許運転)の疑いで捜査している。
木下氏は「停止期間が終わったと勘違いをしていた」と釈明している。
木下富美子議員の免停理由について記事にしてまとめています。
こちら→党員資格停止処分の木下富美子都議!免停の理由とひどい言い訳!
SDGs東京とは?新会派を立ち上げた理由についてまとめました!
スポンサーリンクSDGs東京とは?
都民ファーストを除名されて無所属、無会派となった木下富美子議員が立ち上げた新会派の名称です。
SDGsの意味
SDGsという言葉はもともとある言葉です。
英語: Sustainable Development Goals: (エスディージーズ))は、17の世界的目標、169の達成基準[1]、232の指標からなる持続可能な開発のための国際的な開発目標[2]。
(じぞくかのうなかいはつもくひょう、ミレニアム開発目標 (MDGs: Millennium Development Goals)が2015年に終了することに伴って2015年9月の国連総会で採択された『持続可能な開発のための2030アジェンダ』(Transforming our world: the 2030 Agenda for Sustainable Development、または単に2030 Agendaとも) に記述された2030年までの具体的指針である[1]。
要約すると国連総会で採択された国連加盟国での行動指針といったところでしょうか。
木下富美子議員が立ち上げた新会派の名称には「東京」が入っています。SDGs東京を和訳すると持続可能な開発目標(東京)という感じです。
正直、木下富美子議員がなぜこの名前をチョイスしたのかは全く謎ですが、木下富美子議員のお気に入りの指針を名称にいれたのでしょうか。
木下富美子議員の免停理由について記事にしてまとめています。
こちら→党員資格停止処分の木下富美子都議!免停の理由とひどい言い訳!
木下富美子議員はなぜ新会派を立ち上げた?
無免許事故の木下氏、新会派「SDGs東京」立ち上げ → ネット『は??』『この図々しさ、見習いたい!!!』 https://t.co/oUzdd6LmcY
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) July 7, 2021
ここが本題になります、なぜ除名されたこのタイミングで新会派を立ち上げたのか?
それは議員報酬が目当てというのが一番可能性のある理由でしょうか。
こちらをご覧ください。
第2条 議長及び副議長にはその選挙された日から、議員にはその職についた日から、それぞれ議員報酬を支給する。
(平19条例2・平20条例28・一部改正)
第3条 議長、副議長及び議員が任期満了、辞職、失職、除名、死亡又は議会の解散によりその職を離れたときはその日まで、それぞれ議員報酬を支給する。
まず「選挙された日から、議員にはその職についた日から、それぞれ議員報酬を支給する。」というのが今回、木下富美子議員に無免許事故問題がなければその職についた日から議員報酬がもらえましたということです。
そして「議員が任期満了、辞職、失職、除名、死亡又は議会の解散によりその職を離れたときはその日まで、それぞれ議員報酬を支給する。」とあります。
今回木下富美子議員は都民ファーストから除名を受けています。この段階で木下富美子議員は議員報酬を貰える資格がなくなったのです。
では木下富美子議員が議員報酬を欲しい場合どうすればいいのでしょうか?それは自分で新会派を立ち上げることです。無所属、無会派では議員報酬を貰う権利がないので、自分で新会派を立ち上げてその会派に入るということです。
入党となると散々ニュースで取り上げられて評価ガタ落ちの木下富美子議員を受け入れる党は恐らくないです。よって自分で新会派を立ち上げたのではないかと推測されます。
なので木下富美子議員が新会派を立ち上げた理由は議員報酬が欲しかったからというのが一番可能性のある説だということです。
木下富美子議員の免停理由について記事にしてまとめています。
こちら→党員資格停止処分の木下富美子都議!免停の理由とひどい言い訳!
ネットの声まとめ
ネット上の声をまとめました。
木下のやることは新会派立ち上げでなく議員辞職。
まあ、事故当時が免許停止期間中だったことから、警視庁が自動車運転処罰法違反(過失傷害)や道交法違反(無免許運転)の疑いで捜査している。とあるから、
こっちの線でまもなく議員ではなくなるでしょうし、そうするべき
新会派に入る議員なんていますかね。
公職にある者が法に違反しても開き直り職にしがみ付くなんて、政治家以前の問題です。
こんな者と一緒に行動する議員がいるとは思えない。
無所属で都議続けてるってこと?
新会派でなく都議をやめるべき。
こんな奴に税金から給料出てるかと思うと腹が立つ。
国会議員も地方議員も解雇できる制度を作るのが一番だが明日は我が身になるかもしれないから誰も作らない。
こんな時に議員は都民に選ばれたからやめないみたいなことを言う。それならその地区で辞めるか続けるかを選挙みたいな感じで都民に選んでもらえばいいと思う。
これは不祥事を起こした国会議員にも言えること。
そんな会派を作ったって何が出来るのよ…。
結局は都民ファーストの顔色伺って行動するだけでしょう?そんなに議員報酬が欲しいの?
悪い事は言わないけどあなたは辞職するべきだよ!嘘ついて投票してくれた人を裏切ってんだから…。
予想通りの厳しいコメントの数々。やはり無免許での事故で完全に信用を失ったところで、今回の新会派立ち上げということで完全に国民の反感を買いましたね。
スポンサーリンク【まとめ】SDGs東京とは?木下富美子議員はなぜ新会派を立ち上げた?
SDGs東京とは木下富美子議員が作った造語で、もともと国連の指針であるSDGs(持続可能な開発目標)に木下富美子議員が「東京」を付け加えたもの。
そして新会派を立ち上げた理由は無所属、無会派では議員報酬を貰う資格がないので、簡単にできる新会派立ち上げを行い、議員報酬の権利を得ようとしている。
これが今回の記事のまとめとなります。この先の動向が気になりますね!
では最後までお読みいただきありがとうございました(@^^)/~~~
木下富美子議員の免停理由について記事にしてまとめています。
こちら→党員資格停止処分の木下富美子都議!免停の理由とひどい言い訳!
コメント