衆議院選挙で島根1区が話題に!!
なんと亀井亜紀子氏(立憲民主党)と亀井彰子氏(無所属)の同姓同名バトルが展開されています!!
立憲の方の亀井亜紀子氏は知名度もそれなりにあるのですが、
「亀井彰子(無所属)って誰だ??」
と思った方も多いと思い今回は、
亀井彰子ってどんな人?
ともう一つ疑惑になっている
自民党の刺客説!
についてあれこれ解説していきます!!
スポンサーリンク島根1区の3人の候補者
まずは今回話題になっている島根1区の候補者を紹介します!
出典:FNNプライムオンライン
- 立憲: 亀井亜紀子氏(56)
- 自民: 細田博之氏(77)
- 無: 亀井彰子氏(64)
ということでこの3名で島根1区の選挙が行われます!
スポンサーリンク亀井彰子さんってどんな人?経歴は?
では紹介していきましょう!!
出典:FNNプライムオンライン
- 名前:亀井彰子
- 生年月日:1955年3月30日
- 年齢:64歳(2021年10月時点)
- 出身:岡山県
- 現住所:島根県松江市
- 経歴:同志社大学卒業→中学校の教諭をしていた→現在は主婦
- 政策:都市と地方の格差是正などを主張
ということで紹介していきました!
で、今回話題になっている同姓同名問題ですが、これは、
亀井亜紀子氏(立憲民主党)と亀井彰子氏(無所属)で票が割れる可能性があるということです。
要は投票の際に誤記入の可能性があると!
これにより不利になるのは立憲の亀井亜紀子さんです。得をするのが自民の細田博之氏。
となると今回スポットを当てている無所属の亀井彰子氏が自民(細田支持者)の刺客なんじゃないかという説に発展しています。
ではここも解説していきましょう!
スポンサーリンク亀井彰子氏は自民党(細田支持者)の刺客なのか?
気になる点が3つあります。
- 亀井彰子氏の政策が曖昧
- 亀井彰子氏の選挙ポスター?が酷い
- 供託金300万が誰が払った?
ということで一つずつ解説します。
亀井彰子氏の政策が曖昧
公式のホームページもなく、第一声の演説もない。どんな政策なのか不明確です。
亀井彰子氏の選挙ポスター?が酷い
地元の住民によると亀井彰子氏の選挙ポスターは現在貼られていないようです。そこまで資金がないのでしょうか?
しかし、亀井彰子氏の講演会の会場にこんな物が貼ってあったそう。こちら!
出典:Twitter
これはやばいですね。「亀」の字は一体どういうことなのでしょうか?これを選挙ポスターにしてるのであれば本当にヤバいです。
「コスモスの風を逃がして立ちにけり」
やばいです。
供託金300万円は誰が払った?
正直言って亀井彰子氏からは選挙に勝とうという意思が見られません。
これでは「選挙妨害」や「自民党の刺客」と言われるのもわかります。
ただ一つ謎なのが供託金の300万円です。これ、選挙に出馬するときに払わないといけないお金なのですが、無所属で当選する気もあまりなさそうな亀井章子氏はこの供託金300万円を自分で払ったのか?
謎です。これも自民党が何か裏で絡んでいるのか・・・
自民党の刺客説、あると思います!
スポンサーリンク【まとめ】亀井彰子ってどんな人?経歴は?自民党の刺客なのか!?
ということであれこれ解説していきました!
世間では同姓同名で騒がれていますが、これが本当に自民党の策略であれば怖いですね。
亀井彰子氏も全く勝ち目のない選挙の出馬に300万円払ったということで、「誰かが払ったのでは?」
と囁かれています。
その「誰か」とは果たして!?
それでは最後までお読みいただきありがとうございました(@^^)/~~~
コメント