ゲスの極み乙女。が改名を発表しましたね!
その名前はなんと『ゲスの極み乙女』
句読点の「。」が無くなっただけなのですがネット上では、
「なんで改名!?」
「。に何か意味があるの?」
「改名理由が気になる!」
といった疑問が多く見受けられました!確かになぜ「。」を取ったのか気になるところ!
ですので今回は、
ゲスの極み乙女。はなぜ改名した?以前から匂わせがあった?徹底調査!
という内容であれこれ解説していきます!
ゲスの極み乙女。はなぜ改名した?ある理由とは?
【改名します!!!!】
— ゲスの極み乙女 (@gesu_otome) June 18, 2022
ゲスの極み乙女。は
ゲスの極み乙女
に改名しました!!
今後ともよろしくお願い致します!
#ゲスの極み乙女 pic.twitter.com/HOFdlQC8C7
まず結論から言うと、ゲスの極み乙女。の改名理由は、
これからもバンドは続けて行く(解散しない)の意思表示だと推測されます!
実はこの改名に至るまでに色々な「匂わせ」があったということが調査で分かりました!
ではその「匂わせ」を紹介していきます!
匂わせ1「ベストアルバムの内容」
ゲスの極み乙女。は2022年5月11日にベストアルバム「丸」をリリースしています。(5月11日でバンド結成10年)
このアルバムの内容が「1曲入りベストアルバム」で全25曲のゲスの極み乙女。の歴代の名曲たちのパーツを解体し再構築した、約35分のマッシュアップ・トラックというものです。
要はアルバムには1曲しか収録されていないが、35分間で今までの名曲を解体し再構築して一つの「曲」としてリリースしたということですね!
ではこれらが改名の理由にどのように関わってくるのか?ということですが、アルバム名の「丸」と今までの名曲を解体し、再構築するというアルバムのコンセプトが今回の改名を示唆していたのでは?という考察です!
タイトル名の「丸」が句読点の「。」で、「解体、再構築」というのがバンドを心機一転させ、今後も活動を継続していくという意思の表れだったのではないか思われます!
匂わせ2 10周年記念公演「解体」ライブ
ゲスの極み乙女。は2022年6月18日17:00から千葉・幕張イベントホールで開催する結成10周年記念公演「解体」ライブを開催しました。
このライブで「あるもの」が話題になっています!こちらの画像をご覧ください!
この画像は10周年ライブのステージ全体を映したものなのですが、画像の左のクレーン?みたいなものが「〇」を掴んでいるように見えますよね?
これは完全にゲスの極み乙女。の「。」を取りますよと示唆しているのがわかると思います。真ん中の「ゲスの極み乙女」には「。」がないですし(ちなみにこのライブが行われた日に改名の発表をしています)
ライブの名前である「解体」と「。」を掴んでいるようなステージの演出。
解体して心機一転というメッセージが込められているのではないでしょうか。
結論
ではこれまで紹介してきた「匂わせ」から改名理由を考察すると、
今までのゲスの極み乙女。は一度解体する。句読点は文の終わりを指すので、今後は句読点を取り除き、「ゲスの極み乙女」として今後も解散せず活動を続けて行く
というバンドの熱い気持ちが込められているのでは?と推測されます!
【まとめ】ゲスの極み乙女。はなぜ改名した?以前から匂わせがあった?徹底調査!
ということであれこれ解説していきました!
過去に色々あったバンドですから「解散せず今後も活動していく」という意思表示はファンを安心させたのではないでしょうか!
これからの活動に注目が集まります!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました(@^^)/~~~
コメント